会社には何を持っていく?
今日のお昼、いつものようにたわいもない話をしていると、ふと会社に持っていくものについての話になりました。 自分はスーツを着て(絶賛クールビズ中)出勤するので、何とも無しにカバンを持っているのですが、私服で出勤している同期2名はどうやらほぼ手ぶらのよう。彼ら曰く「会社に持っていくものもなければ家に持って帰るものもない」とのこと。まあ確かにその通りだなあと、自分の軽いカバンを想像したのですが、それでも […]
今日のお昼、いつものようにたわいもない話をしていると、ふと会社に持っていくものについての話になりました。 自分はスーツを着て(絶賛クールビズ中)出勤するので、何とも無しにカバンを持っているのですが、私服で出勤している同期2名はどうやらほぼ手ぶらのよう。彼ら曰く「会社に持っていくものもなければ家に持って帰るものもない」とのこと。まあ確かにその通りだなあと、自分の軽いカバンを想像したのですが、それでも […]
先日の日曜日は会社の同期とお外で焼肉をしに行きまして。 札幌は日曜日、雨の予報だったのですが、当日は至って快晴。土曜日に「明日どうする?どうする?!」なんてメールでやりとりしまくっていたのが悲しくなるくらい、焼肉日和でした(午後は天気崩れましたけど)。 ばっこし火を起こして、ばっこし食べて、ばっこし飲んで(車なのでノンアルコールビール)、それはそれは有意義なひと時。で、夕方にニコニコしながら帰宅し […]
今日、こんなニュースを見つけました。 livedoor ニュース – “モンスターペアレント”が会社までやって来た!! モンスターペアレントの存在が確認され始めたのは、90年代後半から。わが子が通う学校に理不尽な要求をするバカ親のことだ。当時、小・中学生だった「わが子」も社会人に。モンスターペアレントは、いよいよ会社を“標的”にし始めた。 […]
今日は(と言ってもあと10分もないですが)13日の金曜日ですね。昔からこの日は何か不吉なことが起きる…なんて言われて来ましたが、実際はそんなに悪いことは起こらず、むしろ今日に限って事故とかが少なかったりするそうですよ。 やはり、「今日は何かありそう…」と思うと人は慎重になるのでしょうかねえ。まあ、実際6月13日は無意味(6(む)1(い)3(み))の日らしいので、いくら怖いことを考えても意味なんてな […]
タイトルから意味不明ですが、自分は引用が好きです。何と言うか、短い言葉のニュアンスが良くて、本の帯とかに書いてあるキャッチコピーとかも何故か好きなんです。で、引用と言ったら森博嗣さんの小説がそれで、ほとんどの作品で章の冒頭に別の本の引用を入れてくるんですよ。それが物語の枠を固めていると言うか、逆に混乱すると言うか…、まあとにかく「あれ、これはどんな意味になってくるんだろう… […]