[ファーストインプレッション] MacBook 12インチ (Early 2016) を購入しました
![[ファーストインプレッション] MacBook 12インチ (Early 2016) を購入しました](https://daikori.net/wp-content/uploads/2016/06/27470347956_f51f1a7151_b.jpg)
思いきっちゃった。とうとう新しいパソコンを購入した。MacBookの12インチ(Early 2016)だ。正直なところ、僕的には久しぶりにめっちゃ高い買い物となった。まだ触り始めて間もないけれど、さっそく見ていこう。
開封の儀…っていうのかな
僕が注文したのは、256GBのハードディスクに、CPUをCTOでCore m7の最上位にしたもの。ここは非常に悩んだのだけれど、このMacをメインマシンとして、長いこと使い倒してやろうと考えているので、ケチらず行こうと考えた。今までMac mini(Early 2009)を約7年間使ってきたのだから、容易いものだ(多分)。
IMG_4070 by daikori
箱の外観。
IMG_4071 by daikori
開けたら真っ先に本体が出てくる。iPhoneやiPadと同じだね。色はオーソドックスだけどシルバーにした。昔からMacBookに憧れていたので。
IMG_4072 by daikori
内容物はMacBook本体と、USB Type-C ケーブル1本、充電アダプタ、めっちゃ簡単なマニュアル、のみ。
IMG_4073 by daikori
キーボードはUSキーボードにしてみた。見た目がシンプルなのがいいかなって。
IMG_4074 by daikori
噂のUSB端子。本当に1つしかない。しかもType-C。
IMG_4075 by daikori
簡単なセットアップののち、起動してみた。うーん、やっぱりディスプレイがRetinaだからか、とても綺麗で目に良さそう。
ファーストインプレッション
今回はMac miniからTime Machine経由での復元はせず、1から構築することにした。ストレージも有限なので、余計なアプリやファイルなどは入れないでおこうと思ったからだ。
本体について
パッと見た印象は、初代iPadって感じ(覚えている人はいるだろうか)。片手で楽に持てるし(0.92kg)、質感もいい。「所有欲がかなり満たされる」とどこかで見たような気がするけれど、確かにその通りだ。
キーボードについて
いわゆる「バタフライ構造」と呼ばれるもので、キーストロークがめちゃくちゃ浅い。これが賛否両論を呼んでいるとのことだけど、しばらく打っていたら慣れるかなーといった感じ。むしろこの「ポチポチ感」が、なんか心地よかったり。
これに慣れちゃったら、他のキーボードを打つと指が疲れそうだ。
入力端子について
これがMacBookの最大の論点になっているのだけど、USB Type-Cと言う一番新しい規格の端子をたった1つしか持っていない。これがメインマシンとして耐えうるのかどうか。正直まだわからない。今の所先立って接続するものもないので、そのままにしている。しばらく使っていると困る時が来るんだろうか。
パフォーマンス
これまで使っていたのがCore2Duoなもんだから、ぶっちゃけ最近のパソコンだったら何を使っても速く感じるの(笑)今回、グレードアップしてCore m3からCore m7にしたのだけど、世間的には、m7は去年発売のMacBook Airと同じくらいのパフォーマンスは持っているみたい。動画編集とか、重たい処理を全然やることはないので、多分、この性能で十分すぎるくらいだと思っている。むしろ、持て余しちゃう?
ディスプレイ
これが意外だったのだけど、綺麗なのはいいのだけど、デフォルト(擬似解像度1280×800)だと思った以上に狭く感じてしまった。これまで1920×1200のディスプレイを使ってきたからそりゃーそうなんだけど、ちょっと工夫する必要があるかもしれない。今は、仮想ディスプレイなど駆使してアプリを切り替えながら使っているけれど、いずれ外付けディスプレイ(欲を言えば4Kの)が欲しくなるかもしれない。ちょっと考える。
そもそもなぜ買ったの?
これまで使っていたMac miniでも、性能的な不満はあまりなかった。こんな感じでちょっと改造しているからか、重たい処理をしなければ、結構サクサク動いていた。
ただ、据え置きゆえ、寝室に置いて使っていたのだけど、いざ使おうと思うと、寝室にこもってしまうので、せっかくの家族の時間を一人ですごく感じになるに抵抗があったのだ。
それと、僕は出張が多い。家を離れると結局パソコンに触れないので、1年でパソコンの電源が切れている時間の方が圧倒的に長かった。これではなーと思ったのだ。
そこで登場したのがこのMacBook。2015年に発表された時は、その見た目や薄さに心を奪われたのだけど、性能がイマイチ…という声が多かったように見えた。これだとちょっとコストが悪いかなーと思って見送っていたのだけど、2016年に入ってさりげなくマイナーバージョンアップしたら、性能面もいい感じに強化された。あ、来たかな、と思っちゃった。
ということで、一括で買えるほどの資金はないので、6/30まで金利0%キャンペーンをやっているAppleローンを駆使して、今回購入した次第。こ、後悔はしていない…(震え声)
まとめ
なんにせよ、買ったばかりなので、これからじっくり使ってみて、いろいろレビューをしてみたい。今、運用で悩んでいるのは写真の扱いなのだけど、ここをどうするかなど、考えていければと思ってる。
あー、ここまでMacBookで書いてきたけど、やっぱりいい感じだなー。やったね。
-
前の記事
[レポート] ルピシアのお茶の祭典「ルピシア グラン・マルシェ(プティ・マルシェ)2016」に参加してみた 2016.06.04
-
次の記事
[感想] しばらく使っていたApple Watchをつけないで3日間過ごし、そして気づいた4つのこと 2016.06.08
コメントを書く