[レビュー] ようやく Kindle Paperwhite (2015年モデル) を購入したら読書感が大きく変わった
- 2016.01.06
- ガジェット 買い物
- Kindle, Kindle Paperwhite, amazon, iPhone, wikipedia, ブログ, マンガ, レビュー, 小説, 技術, 書籍, 本, 画像, 車, 電子書籍
昨年末に出張がてら秋葉原をぶらぶらしていたら、Kindle Paperwhite の中古が売っていたので買ってみた。もう今では超お気に入りの端末となっている。これはいいものだ。
秋葉原で中古がのKindleをゲット
買ったものはこれ。
Kindleは言わずと知れたAmazonの電子書籍を指す。例えばスマホなんかにKindleのアプリを入れれば、それで電子書籍が楽しめる。
今まではスマホでKindleを楽しんできたのだけど、画面が小さいので読むのが大変だったり、光を発するので目に痛かったりと、長時間読むにはあまり適さないなあと感じてきた。
そんなとき、秋葉原で程度の良い Kindle Paperwhite が売っていたので、思わず購入しちゃった次第。Amazonで買うと16,280円(2016年1月現在)で、僕が買ったのはじゃんぱらで12,800円だった。それでも高いのだけど、値ごろ感が良かったので。
電子ペーパーの読みやすさ
電子書籍はよく「紙の読みやすさには負ける」と言われてきたのだけど、そこに肉薄してきたのが電子ペーパーの存在らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/電子ペーパー
他の多くの電子ペーパー同様に、画像保持の為の電気は全く必要とせず、画像の書き換え時にも少しの消費電力で済む。
2013年現在の技術でも、電気泳動方式では、新聞紙やレーザープリンターによって印刷出力されたコピー紙と比べても遜色ない表示品質が得られる。
スマホのように光っているわけではなく、電子インクによって表示しているので目に痛くない。それと、引用にあるように表示された後は電気を必要としないので、バッテリーの持ちがめっちゃいい。買ったKindleだと数週間は充電しないで持つとのこと。
画面解像度が300ppi(数字が大きいほど精密)iPhone6sで326ppiだからザラザラ感はなし
あと、軽い。これもいい。通勤とか電車の中で読むときに、片手で持っていても全然疲れないので、ずっと読んでいられる。しかも電子書籍ゆえに数百の本のライブラリを持ち出せるので、この点紙の本に勝っているかなーって感じです。まあ、ここらへんの論争は数年前からだいぶ議論されているので、あまり首は突っ込まず…。
読書好きなら選択肢にいれるべき?
僕個人の意見で言えば「YES」。本屋に行かずとも本が買える気軽さ。いつでも好きな本を読むことができる便利さ。そして読みやすさを取ると、値は張るけど後悔はしない買い物だったなあと思えた。
ただ、本を所有しているという気持ちは紙に比べて薄れるかもしれない。そこが読書好きにはネックかなーとも思う。人それぞれだと思うけど、どんなもんでしょ。
ちなみに、キャンペーン付きというモデルが2,000円安く売っているのだけど、こちらは画面を起動しようとするときに1ステップ画面を挟んでKindleの広告が入るらしいので、買った人のブログを読むと結構邪魔らしいです(僕が買ったのはキャンペーン付きなしのもの。中古であってラッキー)
興味があればぜひ。
-
前の記事
[2016元旦] 2016年、今年もよろしくお願いします 2016.01.01
-
次の記事
[書評] 池上彰「おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?」は仕事に明け暮れる30代にぴったりな1冊だった 2016.01.07