[パッキング]シャツもパンツも靴下も。ここまで小さく出来る出張や旅行に役立つパッキング術
![[パッキング]シャツもパンツも靴下も。ここまで小さく出来る出張や旅行に役立つパッキング術](https://daikori.net/wp-content/uploads/2015/01/4280064254_2f153ab04f_b.jpg)
僕は職業柄出張が多い。
そんな生活を長く続けていると、出張に色んなテーマを持たせてみたくなる。そこで、今回は出張で使えるパッキング術について語ってみたい。
荷物がコンパクト→フットワークが軽い→出来る男。つまり、そういうことだ!(何
いかに荷物を少なくするか?にこだわる
photo credit: ethernectar via photopin cc
昔は気にならなかったのだけど、とにかく荷物を少なくして、フットワークを軽くしたいというのがここ最近の思い。
なので、今週は3泊4日の出張なのだけど、普段使っているビジネスバッグに、衣類やら何やらを詰めてみることにした。
パッキング術を駆使して小さなバッグにたくさん詰める!
とりあえず結果を見て欲しい。
これは僕がビジネスシーンでめっちゃ使っているタカキューさんのブリーフバッグ。このバッグは今はもう販売していないみたいなのだけど、以下の通販サイトでいろいろラインナップされてるみたい。
このバッグ、A4サイズより半まわりくらいの大きさで、厚さは10cm13cmくらい(※)。これが、
こうなる。下着のたたみ方さえ気をつければなんとかなっちゃうのだ
※2017/01/30追記
改めて計ったら13cmくらいでした。ごめんなさい。
シャツ、靴下、パンツはひとまとめにしちゃう
ココを参考にしました。
http://youpouch.com/2014/08/11/217637/?utm_medium=partner&utm_source=mixi
この通りにやれば、シャツと靴下とパンツが1ロールになる。
じゃん。
ワイシャツは圧縮袋で!これでかさばる心配はなし
ワイシャツは数が増えるとかさばるけど、市販の圧縮袋(衣類用)を使えば解決。
シワが気になる人は、ストライプなどの柄物にしてごまかすとか、ホテルでアイロンを借りてかけ直せばOK。自分は気にならなかった(ここもうまい方法がありそう)。
これで3泊分、いつものバッグに収まります。
パッキング術は奥が深い
でもよく見ると、バッグがパンパンに見えるので、もう少し工夫出来るのではないかと思ってる。そこは今後の課題にしていきたい。
ぶっちゃけ、ひとまわり大きいバッグを買えば、最初から問題なんてなにもないのだけど、これはこれで楽しみの一つとして、ね。
旅行でいつも荷物が溢れて大変だわ、という人がいたら、試してみて下さい。
Amazonでタカキューの買い物をするなら
以下のリンクがタカキューストアになっているみたいなので、いろいろそろえてみるのも良いかも。
-
前の記事
[レシピ紹介] ローズマリーとにんにくでここまで美味しい!トスカーナ風フライドポテトの作り方 2015.01.13
-
次の記事
[東京グルメ]これぞ元祖!1760年から続く老舗の名店「玉ひで」で親子丼を食す 2015.01.16
コメントを書く