イマドキの高校生
いつの時代も高校生は色んな意味で文化の最先端を突っ走っているわけですが、今日のニュースに最近の中高生の流行語が出ていたのでご紹介します。 【知っておきたいことばの常識】アドる、ボブる 中高生の新語 – MSN産経ニュース 定期的にこの手の流行語の解説が出てきたりするのですが、最近は動詞化、形容詞化が一般的なんだとか。個人的に気になったのは…。 土手る → 土手で青春する なべる → な […]
いつの時代も高校生は色んな意味で文化の最先端を突っ走っているわけですが、今日のニュースに最近の中高生の流行語が出ていたのでご紹介します。 【知っておきたいことばの常識】アドる、ボブる 中高生の新語 – MSN産経ニュース 定期的にこの手の流行語の解説が出てきたりするのですが、最近は動詞化、形容詞化が一般的なんだとか。個人的に気になったのは…。 土手る → 土手で青春する なべる → な […]
帰宅直後の靴下ほど、この世で強力かつ凶悪な武器はないものだと昔の偉い人は言ったような気がしますが、自分もこの諸刃の刃に苦戦しております。 「あら、まさか匂い…?」と思われるのが普通ですが、自分が悩んでいるのは、靴下を脱いだ後の毛玉でして。。どう頑張っても足の裏や指の間にくっついてしまうんですねえ。 すぐに足を洗えばいいじゃん、と思われるかもしれませんが、悪いこともしてないのに足を洗うってどういうこ […]
CGクリエイタードルの天野あい「神経質な人が好き」 – ネタりか 別にどのアイドルが好きだとか嫌いだとかはこの歳になってしまうと昔のように興味も薄れてくるわけですが、このニュースを見たときにぐっと来てしまいました。というのも、「このCGクリエータードルってなんやねん」と。 もちろん、こちらの天野あいさんはとても魅力的な方かと存じますが、なんたってCGクリエータードルですからね。職業なの […]
日曜日に自動車の免許を更新したわけなのですけれど、最近の運転免許証ってICカード化されているんですもんね。 更新の手続き中、2つの暗証番号を提示するのですが、これは受け取った運転免許証を専用の端末にかざし、先ほどの暗証番号を入力すると、本籍などが参照できる、というわけです。しかしまあ、どんなときにこれを活用するかはよくわからないのですが(実際に端末も免許センターや警察署にしかないっぽい)、何となく […]
昨日ご紹介した炊飯器ですけれど、最近の炊飯器は色々な炊き方を選択できるようになっていて、その中に「極うま」モードなるものがあるんですね。タイガーさんのHPを見ると、 やや多めの専用の水かげん、吸水時間2倍、昇温時に高火力で加熱することで、旨みのある味わい深いごはんが炊き上がります。お弁当、おにぎりにも最適です と書いてありまして、まあこっち選んじゃいますよねって思っちゃいました。「普通に炊く」もも […]