もう何がなんやら その2
- 2008.12.12
- セキュリティ
今日もびしっとトラブル調査。お客様の会社に入って1日中パソコンとにらめっこしてきました。 最近の情報産業は特にセキュリティに厳しく、そのパソコンを触るにも電子キー式の扉を二回も潜り抜けないといけないんですね。で、もちろん我々(主任さんと二人だったのですが)はそんな電子キーを持ち合わせてはいないので、外に出るにも中に入るにもドアを「コンコン」としなければならず、何度もやるのは失礼に当たるかも…と考え […]
今日もびしっとトラブル調査。お客様の会社に入って1日中パソコンとにらめっこしてきました。 最近の情報産業は特にセキュリティに厳しく、そのパソコンを触るにも電子キー式の扉を二回も潜り抜けないといけないんですね。で、もちろん我々(主任さんと二人だったのですが)はそんな電子キーを持ち合わせてはいないので、外に出るにも中に入るにもドアを「コンコン」としなければならず、何度もやるのは失礼に当たるかも…と考え […]
今日はいつもと変わらず何気なく仕事をしていたら、上司から、 「悪いけど、これから東京行ける?」 「は?」 と言った感じで、話を聞いたのが11時。そして、東京に着いたのが15時と、たった4時間で移動し、現地の社員と合流して状況を聞き、客先へ出向き、トラブル対応し始めたのが17時…と、目まぐるしく状況が変化し、まるでベルトコンベアーに乗せられた缶詰みたいな状態でなすがまま作業をしてきました。 とりあえ […]
冬と言えば乾燥の時期。今日も会社から帰ってきたら唇がかさっかさになっており、こまめにリップクリームを塗らないと辛い感じであります。また、寝ている時も気を使わないと、朝起きたらのどがガラガラ…なんてことも。 居間には電源式の加湿器があるのですが、寝室に置くには気合が入り過ぎているというか、窓が結露するというか、あまりマッチしないんですねえ。どうしたものかなあと思っていたところ、昨日枕を買った東急ハン […]
最近奥さんが「起きたら肩がこるー。体も痛いー。」と嘆いていたので、「それって枕が悪いんじゃない?」という仮定のもと、東急ハンズで枕選びをしてきました。 東急ハンズは5Fの「ロフテー ピロースタジオ」にお邪魔し、そこのピローフィッター(たぶん枕選びのプロ)である鷲尾さんに色々と紹介してもらいました。このピロースタジオはベッドが併設されており、そこにごろんと横になって枕の高さを決めることができます。フ […]
先日、大阪府の橋本知事がケータイを小中高で持ち込み禁止にする通達を出したようで、各地で波紋が広がっているようですね。 ぱっと思いつくのは、「授業中とかに使うんだったら持って来させないのは正論じゃない?」という感情なのですが、落ち着いて考えてみると、自身が高校生の頃は普通にPHS(当時はピッチなんて読んでましたね)を学校に持ち込んでいたので、人のことは言えないでしょってところが正直なところ。ただ、当 […]