だいこり

119/155ページ

今日は酔っ払いの日

毎回恒例の今日は酔っ払いの日。でも会社のキックオフ(下期も頑張ろうー!と言って飲む)があったので致し方ないわけで。飲み物や食べ物は会社がすべて出してくれるのでお財布にも優しいものでした。 そういえば今日、お昼に雪虫を見まして。この虫を見ると「ああ、そろそろ雪が降るのかなあ…」なんて感嘆深げに冬の訪れを想ったりしましたが、ここ最近の札幌は気温が何故か上昇中。今日もお昼は20℃以上ありました。異常気象 […]

集中力

会社の教育で、今日一日のほとんどを会議室で過ごしたのですが、いくつになってもこういう時の睡魔に勝てません。 とにかく話を聞いているだけ…って言うのがいけません。あっという間に睡魔は襲ってきます。なすすべ無しです。「これは大事だから聞いておかないと…」と始めは思っているんですが、「ああやばい、だんだん眠く…」となり、「そういえば明日から三連休だなあもわわん…」と思考が別の方向に進むと「ん?あれ??」 […]

歳をとる人とらない人

先日の送別会で歳の話となり、まあ内容は言わずもがな誰が若く見えて誰が老けて見えるか、でした。結果はこれまた言わずもがな何ですが、悔しいので言いません(なんじゃそら それとつながりがあるかはわかりませんが、今日のお昼のトークテーマは「漫画やアニメの中で歳をとらないヤツ」で、例えば金田一少年や名探偵コナンはずーっと高校2年生(コナンは小学1年生)だねーとか。ドラえもんもそうだねーとか。で、サザエさんも […]

号外をどうだい

珍しくも、会社帰りに読売新聞さんの号外を受け取りまして、「あら、号外なんてもらうの何年ぶりかしら」と少しわくわくとした気持ちになりました。 内容は下村脩さんが緑色発光たんぱく質の発見によるノーベル化学賞を受賞したというもの。先日のノーベル章3人受賞に続いて、これはまさにノーベル賞の当たり年と言っても過言ではないでしょう。すごい。 それにしてもこの号外、いつもどうやって配っているのかなあと疑問に感じ […]

今日は酔っ払いの日

10月というのは暦で言う下期の初めにあたるので、何というか飲み会とかが多いんですよね。で、今日は少し遅れた送別会ということで、参加してきました。なので、このタイトル。 そういえば飲み会の席で「どうしてだいこりは太らないんだ?」と言われたのですが、特に太るような食べ方をしていないというのが正直なところです。新婚だと幸せ太り、なんてよく言いますが、あれは食事の際に旦那のわがままを聞いていたらそういうこ […]

1 119 155